| |
まずは600系です。品川第一踏切にて。 ここはカーブがいい具合にあるので、いい写真が撮れます。 よく見ると回送列車です。 | |
---|---|
1500系です。踏切の北品川方を向いて撮りました。 うまい具合に車両がぐにゃぐにゃしてくれて、いいですね。 | |
だるまさんです。京急でも珍しい4ドア車800系です。 だるまさんと呼ばれるゆえんは、その顔を見れば自ずと分かってくるのではないでしょうか。 | |
N1000系です。ドイツはシーメンス社のVVVFを積んでいる、いわゆる歌う電車です。 写真は三崎口にて | |
今度は旧1000系です。こいつもまだ現役です。 金沢文庫で見つけましたが、3+3の6両でした。 | |
かつての京急の顔、2000系です。もともとは2100系のように2扉でしたが、3扉化改造を受け今では普通列車まで掛け持つようになりました。 ちなみに2ドア時代の椅子配置は、中心に向かう形の固定式です。 金沢文庫留置線にて | |
現在京急の顔を担っている2100系です。 快特を中心に優等列車を受け持っています。関東でも最もレベルの高い車両ではないでしょうか。 ちなみに名前の由来は2000系の後続であると共に、21世紀の京急を担う新車だとか。 | |
京急品川にて、2100系のブルースカイ色と京成3700系です。 見えにくいですが、京成のほうは急行です。京成車両の三崎口運用がなくなって、今は主に羽田空港までです。 | |
京成3400系です。この車両は旧スカイライナーの足回りを流用しています。 列車の見た目は3700系とそう変わりはありません。 | |
京成3500系更新車です。旧3500系と比べると、面影もなくなってしまっているような気がするほどです。 快速列車の上野行きです。 写真は東中山にて | |
これが旧3500系。金町線の柴又駅で撮りました。 3500同士のこの駅での並びはなかなか見れないのでは? 初詣の時期でした。 | |
3600系です。この車両は芝山鉄道にもリースされています。 個人的には京成色よりも、芝山色のほうが好きです。 写真は海神にて | |
京成3000系です。京成線内には8両編成が1本のみ、あとは6両です。 基本的に3500系や3200系等の6両編成運用を置き換えるために作られたのでしょう。 写真は海神にて |