ラジオアンテナをグレードアップ!

E系通近電車(209系からの通勤・近郊型電車……勝手にそう呼んでみた。)の天井には、多くの場合ラジオアンテナが設置されています。

実車のラジオアンテナには、写真の通り屋根からコードが走っています。しかし、模型では再現されていませんね。(まぁ当然っちゃ当然ですが……)

ラジオアンテナは、E系通近電車の単調な屋根にとって、良いアクセントになります。

そこで、後付けで再現してみちゃいましょう。
これが製品の状態です。ラジオアンテナだけが、再現されていますね。
今回は真鍮線を使って、ディティールアップを試みましょう。
まずは屋根に0.3mmの穴をあけます。
上の写真はE501系のラジオアンテナですが、209系・E231系等はそれぞれのコードの伸び方があります。
コードが付いている向きや、曲がり方などにも細かな違いが表れるので、ちゃんと自分が作る形式の取材をしてから取り組んでください。
穴を開けたら、0.3mmの真鍮線を曲げて装着します。
ちなみに実車では、ラジオアンテナに繋ぐ際、途中からコードが2又に分かれています。
が、細かすぎるので今回は再現しませんでした。
金属プライマーを塗り、黒で塗装します。これは、取りつける前に塗装しました。
取り付けたときなどに剥れてしまった場合は、その部分を筆塗りします。
遠目で見れば、言われてみないと分からないかもしれません。しかしこれだけの加工でも、やっている屋根とやっていない屋根では結構違いがあります。(私的にはですが……)
これを1つの編成にやってしまうと、他の編成の屋根が寂しく思えてきてしまいます。
多少面倒ですが、是非お試しあれ。

なお加工の際は、あくまで自己責任でお願いします。

  • 模型に戻る

  • 戻る