2007年度卒業旅行

今日は龍河洞に行きます。
大勢だったらいいのですが1人でタクシー使うとなるとかなりの出費・・・かといってバスもちょうどいい時間にない。
さてどうしたものか・・・
朝の土佐山田駅。
この日はのいちから御免を経由して土佐山田に出ました。
11時24分にこの駅を出る阿波池田方面の普通列車に乗らなければその日のうちに大垣まで行くことができません。
それなのに鍾乳洞からこの駅に戻るバスにちょうどいいのがなく、仕方がないので予定ではこっからバスに乗って行き帰りは鍾乳洞から歩いて帰って来るはずでした。しかし思わぬ助け舟、実はこの駅ではレンタサイクルをやっているとのことでした。
しかも無料です!観光地を有するほかの駅でも是非やってもらいたいものですね。
さっそく駅前の荷物預り所に荷物を預け、レンタサイクルで漕ぎ出しました。
もともと歩くつもりでいたので、地図はある程度調べていました。それでもやっぱり途中迷ってしまったりしたのですが・・・


道中交差点の向こう側にお遍路さんが。実に四国らしい光景ですね。
龍河洞トンネルです。
このトンネルができたために、龍河洞への交通のアクセスが良くなったらしいです。

交通のアクセス関係なしに、自転車だとここの地点にたどり着くまでが地獄です。坂道が辛くて辛くて・・・
でも土佐山田から自転車で行く時には、龍河洞トンネルをくぐるこのルートの方が坂道が短いのでお勧めです。
龍河洞トンネルをくぐると、少し下り坂にあたります。その後分岐している細道に入り、また急な坂を登って行くと龍河洞スカイラインという道路とぶつかりました。

これさえ見えればもうすぐそこです。
龍河洞の入り口です。
「龍河洞」と検索すれば必ずと言っていいほど見つかるアングルの写真です。

自分でも撮ってみましたが、少しぶれてしまいました。
洞窟内は薄暗くライトアップされてとってもきれいです。
ここまで行く道は狭いのですが、だんだんと広くきれいに。

ほかの鍾乳洞と違って道が狭く危険なのか、ガイドさんがついてきてくれました。
本当は土佐山田まで歩いていく予定だったので、時間に余裕ができてしまいました。そんなわけで洞窟を出た後、本来はスル―するハズであった野鳥館や資料館などにも立ち寄ってみました。
ゆっくり見て回ったのですが、それでも時間が余ってしまったので下の商店街(?)でお土産をみたりしました。

高知でも特にあの辺りはどうやら刃物の名産地らしく、職人が作った包丁や摸造刀などが百貨店よりも安く売ってたりしました。
後もうひとつ。お土産屋で名産のぶんたんという、グレープフルーツに似た果物を買っていきました。
土産物屋の人と話しているうちにずいぶん時間もたち、そろそろ帰ろうという頃合いになりました。
話によると龍河洞トンネルを通るルートを行きに入れたのは正解で、反対側の龍河洞温泉の方から来るルートだとだらだらと長い坂があるために大変なようです。

その代り龍河洞温泉の方から下ると、だらだらの長い坂でかなり軽快に駅に向かうことができます。
土佐山田駅です。確かに教えてもらったルートだと軽快に走れて、30分かからずに行くことができました(行きは上りで1時間足らず)
この駅からは普通列車で阿波池田に向かいます。キハ58が来ることを祈りました。

ちなみに列車乗るとき、この駅のベンチにお土産のぶんたんを忘れてきてしまいました・・・
あぁ神は我を見放したか・・・
またこいつです。これに乗って阿波池田までとは・・・

まぁ阿波池田までの辛抱。そう言い聞かせたものですが・・・
阿波池田で起こったこと。

1.土佐山田から乗って来た列車の方向幕が「多度津」に変わる

以上

なら初めから多度津行きにしとけ!

そしてこれがおそらく日本最長のロングシート
もう諦めました・・・何とかロングシートで頑張り、多度津に・・・

行こうと思ったのですが、時刻表を見ると琴平から快速サンポートがあることが発覚しました。これで坂出に行ってマリンライナーに乗ったとしても、岡山到着にあまり変わりはありませんでした。そんなわけで急遽琴平下車です。

お土産の灸漫を買って戻っても、サンポートが来るまでやることがありません。
ふと空を見上げてみると、架線がなんか変・・・
さて快速サンポートがやってきました。
6000系での運転です。
転換クロスシートです。これで坂出まで行きます。
坂出からは本州に戻るため にマリンライナーに乗ります。
そういえば瀬戸大橋付近のデルタ線は工場地帯の上に位置し、下の工場から出る排気ガスが強烈なにおいを発しています。

233系ならまだしも昨日のキハ58は辛かった・・・クーラー付いてなかったので窓を開けなければ蒸し暑く、開けたら排ガス臭くって・・・
一気にぶっ飛びましたが、大坂です。

マリンライナーで岡山、普通電車で姫路、新快速で大阪。
大阪で途中下車し、夕飯にたこ焼きを食べてこれから新快速で米原へ・・・というところです。
日本海でしょうか。小田原の銀河以上の盛り上がりようです。
撮りに行ってたら席取りできないので、あきらめました。
新快速・普通と乗り継いで、ついにこれで終わりです。大垣にて313系です。
ここからは、ムーンライトながらで東京に向かいます。東京からはもう家にかえっただけなので省略します。


今回は初めて解散後も旅を続けるという道を選びました。正直解散後は泊まるところだけ決めておいて、後は細かく列車を決めないでという感じで行ったのですが、意外となんとかなるもんですね。

九州の旅はいい思い出になりました。鉄研のみなさんそしてここまで読んでくださったみなさん。お疲れ様でした


  • 戻る
  • 旅行記に戻る