E531系
  • グリーン車を落ち着かせよう!

  • 普通車の車内を塗ってみよう!
  • 新着☆三
  • トイレタンクをつけてみよう!
  • 新着☆三

    模型はKATO製初期ロットの10両(グリーン車組み込み)です。
    403系、415系の置き換えのために開発された常磐線の新車です。車体はE231系をベースとしておりますが、取手以北にも乗り入れるために交直両用仕様となっています。
    E531系が登場した2005年には、隣接路線としてつくばエクスプレスが開業しました。これに対抗するために、この車両の最高速度は130km/hになっています。
    下周りはフレッシュひたちのE653系に準じており、台車も高速対応のためヨーダンパが設置されています。
    海側のドア広告配置です。
    グリーン車が組み込まれ始め、まだお試し普通車扱いだった時期の編成を目指しています。今でこそ全てのドアに広告が張ってあるのですが、その頃はまだ広告配置は不規則でした。
    そんなわけで、模型でも不規則に張っていこうと思います。

    なにより、これなら手間も省けますしね(笑)
    ちなみに反対側です。
    海側と比べると、若干にぎやかですね。
    海側は若干少なすぎた気もしてきます。個人的には、これくらいがちょうどいいですね。
    ちなみにドア広告の下には、ペンギンモデル首都圏近郊型ドア窓用シールのE531系用半自動ドア案内シールを張っています。
    これはサハE531です。グリーン車組み込み編成だと、基本編成では9号車の1両しか入りません。
    もう1両の付随車は、6号車のサハE530です。(サロを除いて)
    サハE530は空気圧縮装置なるものを装備しているので、サハE531よりも床下機器が多くなります。
    模型ではすべてのサハ車がサハE530の床下を使っているので、サハE531を再現するためには機器を若干切り落す必要があります。
    写真は海側で、真ん中寄り左側ドアの下にある大きめのタンク・真ん中寄り右側ドア下の2連ボックスを切り落とします。
    こっちは山側です。こちらの方は、真ん中寄り右側のドアの下にある2連のボックスを切り取ります。

    すると下のようになります。左がサハE530、右がサハE531です。サッパリしましたね。
    切り取った時に、床下が傷ついてしまいました。
    しかし車体をかぶせてしまえば全く分からないので、このままにしてもいいかと思います。
    KATOからグリーン車組み込み編成が発売されてから、初期編成用のグリーン車増結セットが生産されなくなりました。
    このグリーン車も、基本セットを買ってからしばらくたって、ようやく模型屋で発見したものです。
    このグリーン車には普通車シールを張りたいのですが、これはセットに入っていないので自作するしかないようです。
    こちらのドアには、ペンギンモデルドア広告シールと首都圏近郊型ドア窓用シールのグリーン車用シールを張っています。
    今回の模型は一番最初に生産されたロットです。最近再生産されたにもかかわらずこの製品を選んだのは、初期ロットの編成の方が好きだったからです。
    このロットのプロト編成は、グリーン車組み込み前の初期編成です。グリーン車組み込み増備編成との違いは、9号車がボックスシートであるか否かです。
    自分はこの9号車がボックスシート車という事に重点を置いて、あえてこの編成を選びました。
    ローフランジで走行性に悪評が付きまといますが、それでも全体的なディティールはよく満足な製品です。
    E501系の時とは違って床下機器も新規なので、いじるところは少ないですね。
    これから徐々にディティールアップをはかろうと思います。

  • 模型に戻る